〇詐欺や悪質リフォーム等の相談窓口について
「振り込め詐欺」や「買い取り詐欺」、「悪徳リフォーム」などの被害は年々増加しています。
また、インターネットやアプリなどで知り合った異性から嘘の投資話をもちかけられる「ロマンス詐欺」や役場職員や警察官を装うものなど、多様な手口が増えています。
「自分は絶対にだまされない」と思っていても、相手は詐欺のプロです。お金を振り込むよう言われたり、警察や役場職員を語ってプリペイドカード(電子マネー)を買わせて番号を教えるよう強要する電話は詐欺です。
このようなことがあった場合は、すぐに返答せず、周囲に相談することが大切です。既に被害に遭ってしまった場合は、警察や消費者センターなど信頼できる機関への早めに相談しましょう。
「おかしいな」と思った時は、まずは地域包括支援センターへご相談ください。