記事
-
泊村公営住宅入居者募集のお知らせ
-
岩内・寿都地方消防組合職員募集のお知らせ
-
男女の賃金の差異について
-
泊村付近のキキクル(警報の危険度分布)
-
地震防災対策の現状調査に係る住民アンケートについて
-
産後訪問ケア事業
-
子育て世代包括支援センターのお知らせ
-
子どもの予防接種
-
第52回群来まつりについて
-
乳幼児家庭全戸訪問(新生児訪問)
-
乳幼児健診
-
ブックスタート事業
-
子育て支援事業
-
新生児聴覚スクリーニング検査費用助成事業
-
育児ママ交流会
-
健康支援関係
-
教育委員会関係
-
その他の助成事業
-
保健福祉・医療関係
-
助成制度
-
盃野営場開設について
-
岩宇まちづくり連携協議会で「イモナンデス」のレシピ動画を作成しました!
-
泊発電所周辺地域原子力防災計画
-
泊村議会議員選挙開票結果について
-
泊村議会議員選挙立候補届出状況について
-
令和5・6年度泊村入札参加資格者名簿(令和5年3月31日現在)
-
令和5年度
-
乳幼児等医療費助成
-
ひとり親家庭等医療費助成
-
重度心身障がい者医療費助成
-
泊村森林整備計画の変更について
-
令和5年度 工事・業務発注見通しについて
-
泊村橋梁長寿命化修繕計画
-
家庭用パソコンの出し方
-
オープンデータの取り組みについて
-
郵送による証明請求
-
北海道日本ハムファイターズ 北海道179市町村応援大使
-
森林環境譲与税の使途及び公表について
-
ふるさと納税にて「いくら醤油漬け」開始しました
-
令和5・6年度入札参加資格共同審査の開始及び入札参加資格申請受付(工事・設計)について
-
泊村立学校の教育職員に係る時間外在校等時間(超過勤務)について(令和4年度上半期)
-
泊村健康保険事業実施計画【データヘルス】の公表について
-
泊村通学路安全対策プログラム
-
泊村特定間伐等促進計画の変更について
-
ふるさと納税にて「あまづけうに」開始しました
-
地籍調査事業のお知らせ
-
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
-
令和3年度
-
令和4年度
-
第18回 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会の結果
-
第19回 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会の結果
-
第20回 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会の結果
-
第4地区教科書採択の決定に係る資料の公表について
-
定住パンフレット~助成制度を活用しよう!
-
トラウトサーモン(ニジマス)・サクラマス養殖について
-
泊村SNS(Instagram及びFacebook)運用ポリシー
-
NHK放送受信料について
-
定住パンフレット
-
就学祝金支給事業
-
泊村立学校 修学旅行費用助成事業
-
泊村学校給食費助成事業
-
賃貸住宅家賃助成支給事業
-
結婚祝金支給事業
-
出産祝金支給事業
-
児童養育奨励金支給事業
-
とまり循環バスについて
-
指定福祉避難所の指定の公示について
-
令和4・5・6年度指名競争入札参加資格申請(物品)受付について
-
泊村職員の人事と給与について
-
ふるさと納税制度について
-
令和4年度 中学校用教科書の決定に係る資料公表について
-
泊村新型インフルエンザ等対策行動計画
-
泊村 住生活基本計画
-
泊村 公営住宅等長寿命化計画
-
泊村特定間伐等促進計画の公表について
-
第5次泊村総合計画を策定しました
-
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
-
第2期泊村まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略
-
口座名義変更のお知らせ
-
村有地売却のお知らせ
-
ごあいさつ
-
令和3・4年度指名競争入札参加資格申請受付(工事・設計)について
-
「大規模災害時における相互協力に関する基本協定」及び「大規模災害時における停電復旧作業の支援に関する覚書」締結について
-
森林環境譲与について
-
新型コロナウイルス感染症影響による国民年金保険料免除に関するお知らせ
-
通知カードの廃止に関するお知らせ【正式通知】
-
新型コロナウイルス感染拡大防止による本村漁港及び海岸、弁天島等における釣り等について(お願い)
-
泊村子ども・子育て支援事業計画
-
泊村子どもの未来応援プラン
-
年金生活者支援給付金制度
-
国民年金基金制度のお知らせ
-
後期高齢者医療制度のお知らせ
-
職員に対する福利厚生事業調査
-
認知症高齢者等のための「岩内・古宇郡管内SOSネットワーク」について
-
村外から引っ越し(転入届)
-
村外へ引っ越し(転出届)
-
結婚
-
離婚
-
第17回 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会の結果
-
第16回 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会の結果