今年度もインフルエンザワクチン接種の費用助成を行います。年齢によって助成方法が異なりますので、下記のとおり内容をご確認いただき接種を受けてください。
申請方法 |
方法①『依頼券方式』 …事前に健康支援課に申請し、 交付された依頼券を持って 受診します |
方法②『たてかえ方式』 …医療機関で一度費用を 支払い、後日健康支援課に 申請することで、接種に要した 金額が振り込まれます |
接種時の窓口負担はありません |
接種時に窓口負担があります |
|
65歳以上 |
〇 (電話・LINE申請可) 接種機関:接種を希望する医療機関 |
(個別にご相談ください) |
13~64歳 |
〇 (電話・LINE申請可) 接種機関:茅沼診療所のみ |
〇 接種機関:接種を希望する医療機関 |
13歳未満 |
〇 (電話・LINE申請可) 接種機関:茅沼診療所(3歳以上)、 岩内協会病院 |
〇 接種機関:接種を希望する医療機関 |
65歳以上の方
65歳以上の方、60~64歳の方で心臓、腎臓、または呼吸器の障害、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障害を有する方のうち接種を希望する方(身体障害者手帳1級程度の方)は、健康支援課(℡65-2278)までお申し込みください。
令和7年度インフルエンザワクチン接種について(65歳以上等の方) (PDF 1.2MB)
13~64歳の方
茅沼診療所での接種を希望される方と、茅沼診療所以外の医療機関での接種を希望される方で助成方法が異なります。
茅沼診療所で接種を希望される方(依頼券方式)
令和7年度インフルエンザワクチン接種について(13~64歳の方(茅沼診療所)) (PDF 917KB)
茅沼診療所以外の医療機関で接種を希望される方(たてかえ方式)
令和7年度インフルエンザワクチン接種について(13~64歳の方(茅沼診療所以外)) (PDF 1.21MB)
13歳未満のお子さん
令和7年度より岩内協会病院での委託助成が始まります。
茅沼診療所(3歳以上)・岩内協会病院での接種を希望される方と、茅沼診療所(3歳以上)・岩内協会病院以外の医療機関での接種を希望される方で助成方法が異なります。
詳しくは、下記をご覧ください。
令和7年度インフルエンザワクチン接種について(13歳未満のお子さん) (PDF 1.06MB)