記事
-
子育てアプリ『とまりっこ』
-
こども家庭センター
-
歯科健康教育
-
フッ化物洗口事業
-
小学生むし歯予防教室
-
乳幼児歯科健診
-
子どもの予防接種
-
乳幼児健診
-
産後訪問ケア事業
-
乳児家庭全戸訪問(新生児訪問)
-
新生児聴覚スクリーニング検査助成
-
妊婦支援事業
-
妊婦訪問・電話相談
-
妊産婦安心出産支援事業(交通費助成)
-
妊婦歯科健診
-
妊婦健診
-
妊娠届出・母子手帳の交付
-
【普及啓発】
-
【計画】
-
【予防接種】
-
【女性の健康】
-
【こころの健康】
-
【成人期の健康】
-
【子育て】
-
【妊娠・出産】
-
帯状疱疹ワクチン接種
-
風しん抗体検査・予防接種費用助成事業
-
産婦健診費用助成
-
1か月健診費用助成
-
不妊治療費助成事業
-
子育て短期入所生活援助事業
-
成人・後期高齢者歯科健診
-
精密検査費用助成
-
ひきこもりに関する相談
-
岩宇まちづくり連携協議会で「イモナンデス」のレシピ動画を作成しました!
-
泊村議会議員選挙開票結果について
-
泊村議会議員選挙立候補届出状況について
-
令和5・6年度泊村入札参加資格者名簿(令和5年3月31日現在)
-
令和5年度
-
乳幼児等医療費助成
-
ひとり親家庭等医療費助成
-
重度心身障がい者医療費助成
-
郵送による諸証明申請・郵送請求について(税)
-
家電4品目(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)の処分方法について
-
家庭用パソコンの出し方
-
オープンデータの取り組みについて
-
令和3年度電源立地地域対策交付金に係る事業評価報告書について
-
郵送による証明請求
-
北海道日本ハムファイターズ 北海道179市町村応援大使
-
令和5・6年度入札参加資格共同審査の開始及び入札参加資格申請受付(工事・設計)について
-
泊村立学校の教育職員に係る時間外在校等時間(超過勤務)について(令和4年度上半期)
-
令和2年度 財政状況資料
-
決算に基づく健全化判断比率等について
-
泊村通学路安全対策プログラム
-
泊村特定間伐等促進計画の変更について
-
地籍調査事業のお知らせ
-
令和3年度
-
令和4年度
-
第18回 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会の結果
-
第19回 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会の結果
-
第20回 泊村長杯選抜少年アイスホッケー大会の結果
-
定住パンフレット~助成制度を活用しよう!
-
トラウトサーモン(ニジマス)・サクラマス養殖について
-
泊村SNS(Instagram及びFacebook)運用ポリシー
-
訪問理美容サービス事業
-
緊急通報装置設置サービス事業
-
紙おむつサービス事業
-
NHK放送受信料について
-
定住パンフレット
-
就学祝金支給事業
-
泊村立学校 修学旅行費用助成事業
-
泊村学校給食費助成事業
-
賃貸住宅家賃助成支給事業
-
結婚祝金支給事業
-
出産祝金支給事業
-
児童養育奨励金支給事業
-
とまり循環バスについて
-
令和2年度電源立地地域対策交付金に係る事業評価報告書について
-
指定福祉避難所の指定の公示について
-
泊村職員の人事と給与について
-
ふるさと納税制度について
-
泊村特産品開発支援事業補助金交付制度について
-
泊村介護サービス事業経営戦略
-
泊村新型インフルエンザ等対策行動計画
-
令和3年度予算における地方消費税率引上げ分に伴う、地方消費税交付金の増収分の使途の公表について
-
泊村 住生活基本計画
-
令和元年度電源立地地域対策交付金に係る事業評価報告書について
-
泊村 公営住宅等長寿命化計画
-
泊村特定間伐等促進計画の公表について
-
第5次泊村総合計画を策定しました
-
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について
-
第2期泊村まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略
-
村有地の貸付について(工事現場事務所敷地等)
-
第8期泊村高齢者保健福祉計画
-
成年後見制度
-
企業支援制度について
-
村有地売却のお知らせ
-
ごあいさつ
-
事業継続力協化支援計画
-
マイナンバーカードの継続利用・券面記載事項(氏名・住所等)の変更について